私がトラストコーチングを選んだ理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「コーチングスクールって、
 たくさんあるけど、
 どこを選んだらいいんだろう?」

コーチングをきちんと学びたい、
と、こうして比較検討する人も、
増えてきたと感じています。

通学期間、費用、学べる内容、
もしかしたら、
各スクールの評判を調べている方も、
いらっしゃるかもしれません。

今、コーチングスクールは
たくさんありますから、
なかなか選びづらいのも
とてもよくわかります。

私自身も、スクール選びには、
とても時間をかけましたし、
比較の一覧表を作ったりもしていました。

そんな私が、
なぜトラストコーチングを選んだのか?

今回は、私が
コーチングスクールを選んだときに、
決め手となったポイントについて
書きたいと思います。

1.決め手はマンツーマンかつ、自分のペースで学べること

私がトラストコーチングを選んだ決め手は

「マンツーマンかつ、
 自分のペースで学べること」

でした。

最初にコーチングを
学びたいと思った時、
実は、私は、過労うつからの
回復の途中でした。

それまでの、
過労で体調を崩すような働き方や、
キャリアへの考え方を見直すために
コーチングを学びたかったのです。

キャリアチェンジの可能性も考え、
資格取得も視野に入れて
検討していました。

ところが、調べてみると、
コーチングスクールって、
半年間、毎週、
授業に出なければならない、
というものが多かったんですね。

当時の私は、
体調が万全ではないうえ、
かなり仕事を抱えていました。

毎週スクールに通うのは、
正直、体力的に難しい。

さらに、(まだ専門技能未修得の)
同じ受講生同士で
演習をするというのは、
結構つらいな、と感じました。

カウンセラーとのやりとりも、
まだ、いっぱいいっぱいでしたから。

とはいえ、書籍で学んだ内容を実践して、
上手くいかなかった経験もあったので、

通信講座ではなく、
対面もしくはそれに準じる講座で、
人から学びたい、とも思っていました。

そんな時見つけたのが、
トラストコーチングです。

トラストコーチングスクール(公式)

当時、トラストコーチングは、
現在のトラストコーチングスクールの
前身となる講座を提供していました。

その講座が、
自分のペースで予約を取り、
講師からマンツーマンで
学べる講座だったのです。

金額や、学べる内容も、
もちろん細かく比較検討したのですが、
最終的に

「通いきれなければ、
 どんな講座に行っても
 結局身につかない」

と思い、
トラストコーチングの講座を
選んだのでした。

2.学んで終わりじゃない!認定コーチのコミュニティの力

無事、講座に通いきった私は、
トラストコーチングスクール(TCS)が
始まるとともに、
TCS認定コーチの資格を取得し、
コーチとなりました。

ところが、講座を受けたから
コーチングができるようになったか、
というと、

実は、全くそんなことは
ありませんでした。

講座自体は
とても有用な内容でしたし、
すぐに役に立ったことも
たくさんあります。

と同時に、やってみて、
上手くいかないことも
たくさんありました。

そんな時に役に立ったのが、
TCSのコミュニティ内で行われていた、
認定コーチ向けの勉強会です。

TCS馬場代表が実施する
公式勉強会に加え、
認定コーチ同士で行う自主勉強会も、
当時から開催されていました。

認定コーチになってからも、
学び続ける環境があった

んですね。

その中で、
わからないことを質問したり、
コーチングをしあったり
という場を持つことがでました。

当時、自分が知りうる範囲で、
周囲にコーチングを
勉強していた人は
ほとんどいませんでしたから、

コーチングについて話す相手も、
わからないことを聞ける相手も
いませんでした。

勉強会がなければ、

上手くいかないことを
改善することができず、

そのまま放置し、

やがて忘れてしまったのでは……

と思います。

学び続け、
少しずつでも実践できたのは、
一緒に学び続けていた仲間が
いたおかげです。

当時の公式勉強会は、
トラストイーカレッジという
オンライン講座になり、
全国どこにいても、
受講が可能になりました。

録画版も準備されていますので、
今でも、自分のペースで
学び続けることができています。

TRUST e-college
https://trustonline.site/

自主勉強会はさらに増え、
今は、毎週、全国のどこかで
勉強会が開催されています。

私自身も、

”組織で働く”認定コーチのための
コミュニティ
TCS x Business

の運営に携わっており、
その中で、勉強会を開催しています。

認定コーチになった後に
学び続けるための環境は、
さらに充実したものとなっていて、

学び続けたたい身にとっては、
本当にありがたいです。

3.学び続けられたからこそ伸ばせたコーチとしての力

私がTCS認定コーチになったのは、
2016年の初めですので、
今年でもう8年目になります。

実は、意外に感じる方も
いらっしゃるかもしれませんが、
今でも、受講当時に
習ったことについて

「あ、あれはこういうことだったのか!」

と突然理解する、
ということがたまにあります。

その中には、コーチとして学び、
成長し続けてきたからこそ
理解できたこともあります。

きっと、受講当時の私は、
どんなに丁寧に説明されたとしても、
理解できなかったでしょう。

それくらい、コーチングは奥深く、
また学び深める「積み重ね」の上で、
得られることが多くある、
ということでもあるのだと思います。

学び続ける中で、
コミュニケーションへの
考え方も変わりましたし、
何より、人と接するときの
心の状態が大きく変わりました。

今思えば、コーチングを学ぶ前の私は、
常に「この人は自分を傷つけるかも」と、
強い警戒心を持ちながら、
人と接していたと思います。

そりゃ、疲れてしまうのも道理です。

8年たった今では、より自然体で、
より相手に敬意を以って
接することができるようになったな、
と感じます。

その結果、誰かと会話して疲れる、
ということは大きく減りましたし、

より相手の成長を考えて
接することができるようにもなりました。

おわりに

コーチングを学ぶ目的は
様々だと思いますし、

どれくらいの時間や
お金をかけることができるかも
また、様々だと思います。

もしあなたが、
コーチングスクール選びに
迷っているなら、

ご自身の目的や、
それこそ
「通いきれるかどうか」
という視点も、とても大事です。

ただ、ひとつだけ
知っておいてほしいのは、
コーチングは、
資格取得がゴールではない、
ということです。

知識として知っているだけ、

ちょっぴり演習で
やったことがあるだけ、

では、何の役にもたちません。

それどころか、最悪
「知ってる俺、すごいだろ」
とうんちくを披露する、
ただのうざい人になってしまいます。

それでは、お金を無為に
浪費したのと同じです。

コーチングを活用し、
自分自身も、周囲の人も
効果を実感するほどに
力をつけるためには、

たくさんの実践と、
実践して上手くいかなかったときに、
相談に帰ってこられる場所が必要です。

実践と、それに基づいた学びが、
あなたをコーチとして
成長させるのです。

だからこそ、私は
そうした学び続ける環境が充実している
トラストコーチングを選んだことを、
価値ある選択をしたのだ思っています。

あなたが、コーチングを学ぶ目的は何ですか。

そのために、どんな場所で
学び続けたいと思いますか。

あなたにとって、
コーチングを学ぶという経験が、
価値あるものとなることを
願っています。

関連記事:あわせてご覧ください

自分の価値を上げながら、会社にもより貢献していきたい人事パーソンのための「関係性マネジメント」7日間メール講座

人事って結局何が出来る人?
知識・スキルだけで勝負しない、
今だからこそ築けるキャリアを目指そう。

「関係性マネジメント」7日間メール講座

は、

自分の価値も上げながら
会社にも貢献していきたい

人事パーソンのための無料メール講座です。

<こんなことを知ることができます>

・これからもっと成長していくための「伸びしろチェックシート」プレゼント
・VUCA時代でも周囲に振り回されずに充実したキャリアを築くためのポイント
・より確実に成果を上げ、実績を積んでいくために必要なこと
・「身の回りの人間関係をちょっと良くする」よりも一段深いコミュニケーション力の使い方 etc.


もっと見る

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*