人事として自分の心を整えたい時に有用なワーク3選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

常に社員の相談を受けたり、
「人」に関する対応をしている
人事の仕事。

だからこそ、自分自身の心の状態は
非常に重要だと感じています。

心の状態が悪いと、
誰かのちょっとしたことにも
イライラしたり、

緊急の程度を
見誤ってしまったりしまうことも
ありますから。

とはいえ、

常に心の状態を整えておく、
というのは、結構難しいです。

体調の波もあると思いますし、
多くの方は忙しいですから、

体力的にもメンタル的にも
負担がかかってしまっていることも
多いんですよね。

今日は、そんな
「心の状態が悪い時」に
試してみてほしい、

自分の心を整えるワークを
3つご紹介したいと思います。

ワーク1:心の実践回復ノート

1つ目のワークは、「心の回復実践ノート」。

精神科医の山本晴義先生が、
その著作の中で紹介している内容です。


山本晴義 (著) 
交流分析であなたが変わる! 心の回復 6つの習慣

心の病気になりやすいのはこんな人。我慢強い! 自分の欲望は抑えている! 怒りを上手に表現できない! 昔から「いい子」と言われていた! 「失敗してはいけない」と考えてしまう! いつも他人の意見に従ってしまう! ――7万件の命のメール相談に答えてきた心療内科医が教える、究極の心の健康法。交流分析を通じてあなた自身の本当の姿も発見。「交流分析とは――? アメリカのエリック・バーン博士が1950年代に開発した心理療法です。簡単な50の質問に答えることによって、あなたは本当の自分を知ることができるのです。ストレスを溜めにくい考え方を身につけ、豊かな人間関係を築くことが可能となります。」(Amazon紹介文より)


メンタルの状態が非常に悪い。
やる気が起こらない。
動くのもおっくう。

そんなときに、ご自身の状態を
振り返っていただける
内容だと思います。

ノートは巻末についており、
実践ノート1~8まであります。

それぞれ、自分自身に対して
チェックしたい内容が簡潔に
リストアップされていますので、

このノートに沿って考えることで、
自分の心の状態について、
何がどう悪いのか? を
ひとつひとつ棚卸しして
いくことが出来ます。

メンタルクリニックや
診療内科などに行った方が
よいかの判断材料として
いただくのも良いと思います。

書籍としては、
できるだけ元気なタイミングで
あらかじめ読んでおけると
なお良いと思います。

心の状態が悪化している時って、
文章を読むのも
辛かったりしますからね。

人事として安全衛生管理に
関わっている方にとっては、
ストレス管理や
メンタルサポートの基礎知識としても、
とても参考になる内容だと思います。

私は、担当当時、
メンタルに関する相談を受ける際の
受け答えなどについても、
かなり参考にさせていただきました。

ワーク2:モーニングページ

2つ目は「モーニングページ」。

こちらは、
「ずっとやりたかったことをやりなさい」
という書籍の中で紹介されているものです。

ロングセラーになっている書籍ですので、
お読みになったことがある方も、
もしかしたらいらっしゃるかもしれませんね。


ジュリア・キャメロン (著), 菅 靖彦 (翻訳) 
ずっとやりたかったことを、やりなさい
ずっとやりたかったことを、やりなさい(2)

【10年以上売れ続けているロングセラー!】

毎日の繰り返しに、埋もれた自分。
そろそろ起こしてみませんか?

実験と観察からなる単純な科学的アプローチによって、
創造的に生きる方法を明らかにし、
自分のいろいろな側面との出会いを導いていく――。

忘れた夢を取り戻す12週間の旅。(Amazon紹介文より)


なんだかずっと考え事をしている。

ずっと頭の中がごちゃごちゃだ。

とはいえ、話す相手もいないし、
いざとなったら言葉が出てこない。

セルフコーチングをしようとしても、
真っ白な紙を前に、
時間だけが過ぎていってしまう。

そんな方におすすめです。

モーニングページ、というのは、
聞き慣れない言葉だと思いますが、

毎日30分間、ノートなどに、
自分の頭の中で思い浮かんだことを、
思い浮かんだ順に書いていく、
というワークです。

怒りや、めそめそとした泣き言も
そのまま書きます。

何も思いつかなければ
「何も思いつかない」と書いていい。

そうすることで、自分の中にある
怒りや泣き言も、批判せずに
受け止めることができるそうです。

私自身も実際にやってみましたが、
怒りやモヤモヤをいったん出力することで、
消化するのが非常に早くなったと感じました。

また、最初から整理して
書こうとしなくていいので、
ハードルが低いのも利点です。

頭の中で高速回転していた内容を、
手書きで書き出すことで、
思考スピードが落ちて
よりしっかりと認識できる、
という点も、非常にいいなと感じました。

気になった方は、ぜひ書籍の方も見てみてください。

また、書籍を読む前に
もっと内容を知りたい、
という方は、

西田みゆきコーチのこちらの動画が
わかりやすくておすすめです。

ワーク3:D110

3つ目のワークが「D110」です。

これは

3000円のトマトはなぜ売れた?
未来を決める「1日10分」奇跡の習慣

に記載されているワークです。


馬場 啓介 (著) 
3000円のトマトはなぜ売れた? 未来を決める「1日10分」奇跡の習慣

僕がトマト王子と呼ばれるようになるまでの成功物語
がけっぷちの営業マンを激変させた8つの質問とは?


「私は20代から、本書の“約束の質問”(魔法の8つの質問)をやり続け、40代になるまでに、20代に設定した目標をほぼ達成することができました。だからこそ、改めて、この物語と“約束の質問”をひとりでも多くの方に届けたいという気持ちになり、出版させていただきました」
(本書「おわりに」より)


達成したい目標があるけど、
いまいち集中できない。

変化が必要だと感じているのに、
いつも同じことを、
同じように繰り返している気がする。

ちゃんと前に進めている気がしない……

という方におすすめ。

1日10分、
自分に4つの質問をし続けることで、
目標への推進力が得られる内容です。

この4つの質問を
定期的に自分に投げかけることで、

「〇〇のせいで、できない」という
被害者意識に陥るのを防止し、

自分の心の状態と行動を、
より良いものにしていけているなと感じます。

忙しくても10分でできる、
というのも魅力的です。

私も、忙しい時ほどD110を
意識しています。

書籍自体も、
物語形式で読みやすいので、
気になる方は是非読んでみてください。

おわりに

心の状態を整える、といっても、
自分自身がどんな状態になりがちか、や

心が今現在どんな状態か、
によっても、

機能するワークは異なります。

これ、と決めたワークを
長期間続けるのも
もちろん良いと思いますが、

今の自分の心の状態に合わせて
ワークを選んでいくのも
良いと思います。

また、もし自分の心の状態が、
自分自身ではちょっとよくわからない、

という時は、カウンセラーや
コーチに相談してみるのも
ひとつの方法です。

これから、息切れせず、
前向きに仕事を続けていくためにも、
ぜひ、ご自身の心の状態にあった
ワークを見つけてくださいね。

関連記事:あわせてご覧ください

自分の価値を上げながら、会社にもより貢献していきたい人事パーソンのための「関係性マネジメント」7日間メール講座

人事って結局何が出来る人?
知識・スキルだけで勝負しない、
今だからこそ築けるキャリアを目指そう。

「関係性マネジメント」7日間メール講座

は、

自分の価値も上げながら
会社にも貢献していきたい

人事パーソンのための無料メール講座です。

<こんなことを知ることができます>

・これからもっと成長していくための「伸びしろチェックシート」プレゼント
・VUCA時代でも周囲に振り回されずに充実したキャリアを築くためのポイント
・より確実に成果を上げ、実績を積んでいくために必要なこと
・「身の回りの人間関係をちょっと良くする」よりも一段深いコミュニケーション力の使い方 etc.


もっと見る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*